リヤアンカーシステム後編になります。
完成すればジャンプ後コース壁にはじかれにくく
スルッとインするマシンをイメージしながら!
最近はフレキとの相性の良さにも注目されているように感じます。
最近はマウント部分を調整してVSにつけている人も!
ではアンダースタビヘッドの加工から行きます!
この円柱部分のお椀から出た部分をニッパで切ってピンバイスで穴を拡張します。
使用するピンバイスは2.1ミリ径のもので中のバリもきれいにとってください。
スムーズな動きに直結する加工です。
穴を拡張したことは画像でほぼわかりませんがここからスタビの頭を少し削ります!
しっかり削らないとガタガタなので!
1ミリ近く削る脳内イメージで画像の通り!
削れましたら仮止めで動作確認!
この順番でバネを仕込み、ロックナットで止めます。
それらしさが出てきましたね!
ここでスムーズに動けばOK!
最後の仕上げです。
ボールリンクマスダンパーのFRPを下記画像の形に削ります。
これによりよりリフトアップしやすい構造になります。
そして、その1で穴をあけたスーパーXシャーシ・FRPリヤーローラーステーの両サイドをバサッと切ります!!
おなじみこの順で!
よしできたー!!
では実際にシャーシに取り付けていきます!
下から止めます。
13ミリ19ミリお気に入りのローラーを取り付けてください。
ローラーはタイヤ系との関係もありますが、カーボンの下に置くと低すぎる場合があります。
迷ったら、13ミリに長めの皿ビスでバーの上に止めてみてください。
リリースされて時間がたっていますのでいろんな派生形もありますし、チューニングも減衰をつけるなど可能なことが増えています。
記事で概要だけを書きましたが奥が深いのが楽しいところですね。
お店で何でも聞いてくださいね!
では、よいミニ四ライフを~~
アンカーメモその1はこちらから~↓
0コメント